歯を美しく見せるための「審美治療」
歯がきれいだと、人前で自信を持って話したり、大きな口をあけて笑ったりできますし、食事も美味しく食べることができます。審美歯科は、セラミック加工や人工樹脂でできた白い歯を被せ、歯の機能を回復させて生活の質の向上を図るとともに、歯を美しく見せるための治療です。
保険適応内では審美的な部分まではカバーしきれないことが多いのですが、当院ではセラミックなどの自費治療でもいくつかの種類をご提供しています。
お口のお悩みチェック
- 歯や詰め物・被せ物を白くしたい
- 笑ったり、口を開くと銀歯が見えてしまう
- 詰め物・被せ物が変色してしまった
- 前歯の形や隙間が気になる
- 歯茎の黒ずみ・くすみをきれいにしたい
- 笑うと歯茎が見えすぎてしまう
一つでも当てはまる方は、ぜひ一度歯科医院へお越しください!
被せ物の種類について
患者さんのお口にあった方法を提案
審美治療にもいくつかの種類があり、患者さんのお口の状態や要望にあった方法をご提案します。
きれいな歯をお望みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
※お口の状態が悪いままで入れたのでは、そのメリットが得られません。なかの歯科では、感染リスクなどを下げるために事前の検査を行い、必要であればお口の環境を整える治療を優先して行います。
オールセラミッククラウン(ジルコニア)
歯にかぶせる冠全体がセラミックでできたクラウン(差し歯)です。
見た目が非常に美しいのが特徴ですが、価格が高く割れやすいという欠点もあります。
レーザーボンド
コンピュータ機器を使用して、セラミックを焼き付けます。
変色が少なく、強度も強いのが特徴です。
金属を使用しない優しい治療
セラミック等の素材を使用し、金属を使わないメタルフリーの治療も行っております。
金属アレルギーの心配もなく、金属による歯ぐきの黒ずみなどの心配もありません。ご自分の歯に近い自然な白さの歯を取り戻すことが出来ます。
アフターケアについて
補綴物は入れて終わりではありません。メンテナンスも大切です。
最初は月1回、その後も3か月に1回程度のアフターケアを行います。保証期間は5年ですが、その後ケアが必要になった場合も材料代程度しかかからず、コストパフォーマンスが高いのもメリットです。